ソクターさんがとても可哀想だったので作ってみた(底辺デッキ)

ブライトニングにすりゃあいいじゃねぇか、っていうの無しで。

自分で気付いてやる気が萎えたんだから。
まず死を運ぶソクターを入れよう。
こいつは6マナ3/3だが相手が死ぬと強くなる。


Deathbringer Thoctar / 死を運ぶソクター (4)(黒)(赤)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ビースト(Beast)
他のクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたは死を運ぶソクターの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
死を運ぶソクターから+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。死を運ぶソクターはそれに1点のダメージを与える。
3/3

こいつさ!
(アラーラ構築で)

そしてこいつとのシナジーしか考えないぜ。

まずサクって能力を起動できる奴だ
とにかく骨の粉砕は必須だな。安いし。よわいし。

なんか面倒くさくなった。

面倒くさいって打とうとするとエンドウ臭いになるのが癪

ボーダーポストも入れよう。やっぱ止めた。

終止だな終止。

土地は24でいいや。山沼半々で(適当

決まったもの
・ソクたん
・粉砕!玉砕!大喝采!
・24枚
・終止


すごい地を赤く染める者入れたいよ。
こうなるともう適当だよ

じゅちょも飛ばしてブライトニングも飛ばして瀝青波も飛ばして血の信徒。

あとグリクシス流の皮肉もいれよう。はっきりいって適当だ。

刃サイクルを入れよう。やっぱりボーダーポストも入れよう。

ジャンド&グリクシス刃で8刃体勢だ

いってやるんだ

「は?」って

溶岩崩れも入れたいけどいれない。

というか横なんとかの地震の方が強くないか?

サングライトの反発も入れよう

決まったもの

・ソクたん
・粉砕!玉砕!大喝采!
・20枚+石
・終止
・刃
・刃
・サングライトの反発
・血の信徒
・背骨バーン!
(計:54枚

青か緑たっちさせてくれぇぇぇぇ!!!

よろめく死体も入れよう

トゲ刺しで終わりだ

出来たもの

土地
赤黒ポスト
沼10
山10

クリ
ソクたん


血の信徒
よろめくしたい が あわわれた!
ヴぇヴぇヴぇヴぇトゲ刺し


スペルとか
粉砕!玉砕!大喝采!
終止
サングライトの反発
背骨バーン!


全部4積み

絶対弱いwwwww

しんどるwwww


糞だww帰れww消えろwwイエローモンキーがww

などのコメント、お待ちしております。
それのようなことを言っている中学生を発見。追跡。(コンビニ行って来た)

彼が言った。
「くそ・・・こんな所にまで・・・」

俺沈没。

下唇を血が出るまで噛んでレジに向う。

震える手で目当ての物、つまりイヤホンを買う。

チラッっとあちらをみる

100円ライターは駄目らしいです。
そして400円のあれ、何だっけ、シガーライター??を買う。

もう駄目だ。俺は死ぬ。

中学二年生、恐るべし。

俺は急いで会計を済まし、コンビニから飛び出ると思いっきり笑ってやった。

1秒ぐらい。

周りの目がね、痛い。

俺もあんなころがありました。がんばれ、中学生。


*注:俺がやったのはストーカーじゃありません。コンビニに入って目に付いた人を観察していただけです。
己の弱さを自覚。

レガシーしてみた。

会話のみ
俺:「ヴィンテしない?」
兄:「いいよ、フフッ」
俺:「(なんか言ったな、まいいか)じゃ、やろうか」
5分経過
そして
俺:「いいいいぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁ!!!!」
兄:「ほーら、そいつに忘却の輪だ」
俺:「のぉぉぉぉぉ!!」
兄:「ふーん、サルタリーの僧侶ね、信仰の足枷」
俺:「ひぃぃぃぃ・・・・」
兄:「ソープロ」
俺:「ちくしょぉっぉ!!」
兄:「あ、じゃあ8マナ出すよ」
俺:「いいっひー!肯定肯定!」
兄:「じゃ、ズランオーブ全土地サクって天秤」
俺:「それせいげんだろうががががががががががががっがががががが(エラー)」
兄:「だってヴィンテージだもん☆」
俺:「がががっがががががっががががががっががが(エラー)」


そんなことだ。
2009年5月14日 13:24 8ボーダーポスト
2009年5月14日 1:47 8ボーダーポスト
2009年5月14日 1:39 8ボーダーポスト
2009年5月14日 1:24 8ボーダーポスト
2009年5月14日 1:11 8ボーダーポスト
2009年5月14日 0:53 8ボーダーポスト
2009年5月13日 20:49 貧乏デッキ
2009年5月13日 20:47 8ボーダーポスト
2009年5月13日 20:47 8ボーダーポスト
2009年5月13日 20:41 貧乏デッキ mtg
2009年5月13日 20:41 8ボーダーポスト
2009年5月13日 20:14 レガシー テゼレッター
2009年5月13日 19:00 edh サンプルデッキ
2009年5月13日 14:09 8ボーダーポスト
2009年5月13日 14:01 8ボーダポスト
2009年5月13日 13:09 8ボーダーポスト
2009年5月13日 12:42 zoo レガシー
2009年5月13日 11:48 8ボーダーポスト
2009年5月13日 9:50 8ボーダーポスト
2009年5月13日 1:28 2010 コアセット 脅迫
2009年5月12日 21:18 mtg 8ボーダーポスト
2009年5月12日 20:54 mtg 8ボーダーポスト
2009年5月12日 14:51 8ボーダーポスト
2009年5月11日 21:45 MTG ボーダーポスト
2009年5月11日 0:21 マジック 2010
2009年5月10日 20:08 8ボーダーポスト
2009年5月10日 20:06 8ボーダーポスト
2009年5月10日 5:09 レガシー 貧乏デッキ
2009年5月10日 2:12 賛美デッキ


お前ら俺にどれだけ期待してるんだwww

20個あったぞwww

あとテゼレッターは無理です。レガシーとか特に。
カードプールが全く分からない。

貧乏デッキはただいま製作中です。
レアを入れたくて入れたくてしょうがない。

・レア禁。
・オナ禁
・アンコ禁(安いのならOK)
・****
・基本地形のみ
・¥60以下。


はっきり言ってきつい。正直言うときつい。

あ、後マーフォークは比較的安いです。


コメント返信に要望があったので

俺が唯一持っているまともなスタンデッキ。作った後はお金が・・・。

お金なくなるトースト(ナシフさまをリスペクト)


土地 (27)
2 滝の断崖/Cascade Bluffs
2 風変わりな果樹園/Exotic Orchard
4 島/Island
1 森/Forest
1 秘教の門/Mystic Gate
4 反射池/Reflecting Pool
3 沈んだ廃墟/Sunken Ruins
2 鮮烈な岩山/Vivid Crag
3 鮮烈な小川/Vivid Creek
2 鮮烈な湿地/Vivid Marsh
2 鮮烈な草地/Vivid Meadow
クリーチャー (14)
3 若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
4 熟考漂い/Mulldrifter
3 叫び大口/Shriekmaw
4 崇敬の壁/Wall of Reverence
呪文 (21)
3 砕けた野望/Broken Ambitions
1 天界の粛清/Celestial Purge
1 流刑への道/Path to Exile
2 残酷な根本原理/Cruel Ultimatum
4 謎めいた命令/Cryptic Command
4 エスパーの魔除け/Esper Charm

4 火山の流弾/Volcanic Fallout
サイドボード (15)
2 蔓延/Infest
2 否認/Negate
1 霊魂放逐/Remove Soul
4 遁走の王笏/Scepter of Fugue
1 薄れ馬/Wispmare
2 噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale
3 誘惑蒔き/Sower of Temptation



誘惑蒔きは・・・。同型???エルフ???比較的何でも対処できません。
除去をマジ積みまくってアドバンテージのみを狙ってみた。


ちょっと前までラスゴが入ってたけど抜いた。壁がこちらを見ている。

なにかいままで誤解していた。彼(十手)のことを。
あれはおかしいんじゃないか、と思う。
エクテンでもレガシーでも。
緑黒白ジャンクに入れて遊んでたが、あれは酷い。

森を護る者+十手=あれれ??単体除去???土地サクって回避ですけど??
な感じの展開に。
ま、レガシーあんまやらないんで良く分からないんですけどね。

で、本題に。
エクテンやってきました。色々と。
ネタ→ガチ→ネタ→ネタと動いたら
参加者(知り合い)に『ガチももはやネタの領域』とか言われた。
結構まじめに作ったのに。

フリーなんで1ゲームづつ変えて遊んでた。

1ゲーム目
俺:虫たかりww
相手:青パーミ

「撤収」
「邪魔」
「虫たかり」
「霊魂放逐」
「彩色のほ」
「否認」
で、キラ出されて死んだ。
「ニア!僕の勝ちだ!だそうで」

2ゲーム
俺:輝く苗木
相手:5色ウィニー

なんかいっぱい出てきた。
俺もいっぱい出してみた。
1回目
相手事故
大量に出てくる俺の苗木。
攻撃を調子乗って通してたらいつの間にか5になってて焦った。
制圧の輝きだして勝利。

2回目
相手事故じゃなかった。
制圧の輝きをカウンターされる。
並んだら神の怒り喰らった。
次のターンに大量にクリーチャーが出てきた。
死んだ。

3回目
サイドから何故か青をタッチしてマナリーク入れてスタート。
神の怒りをカウンターして制圧の輝き。ウマウマ。
そして最後に飛んでくる流弾。蔓延。全滅。
立て直せぬまま死亡。

でもね。これ多分弱い。本当に弱い。
苗木の小粒さが響いた・・・。


3ゲーム目
俺:アボシャンじゃ無い方の悪意の度量。
相手:よく分かってない。
俺のデッキは悪意の度量張ってエスパーカラーで頑張るデッキ。


1回目
俺のキャントリップタイム。
否定の壁ががっちがち。よくやった。はずがない。即死。

2回目
死んだ。もうやだ。


4ゲーム目
俺:発掘連繋
相手:力線が何故かメインからつまれている物体(正式名称)

無理ゲ。

こんな感じです。
4ゲーム目は語りたくない。
どんなのかというと少しの発掘で掘り下げていって禍御鳴の激憤を拾って勝つネタ。

正直言ってどのネタも勝てる自信は・・・あっ・・・た・・・・???

まぁ、勝てそうな予感はしてた。

デッキレシピは晒せといわれたら晒す。言わないでくれ。


ひみつで。


普通に強いわ。本当に。

何より適応力がものすごい。
適ほぞ生存が入ってたデッキだったが。

なんといってもテゼレット、粗石から空虚の杯、爆薬が出てくるのが無理すぎる。

ウィニー系列にはすっごい相性がいい・・・・はずが・・・。


賛美猫強いね。
マジック2010好きなんですね。


で、エクテンですよエクテン。

言ったからには書かないと。
で、何を書くかというと、オンスロートが落ちたらメタはどうなるのか、期待株は?ということを最大限の知能(200g)を振り絞って書きたいと思います。

まず、メタから。
はっきり言ってかなり適当な部分もありますが寛容の心を持ってください。


私的順位
一位:zoo
二位:デザイア
三位:エルフ
四位:デミゴッド・ストンピィ
五位:アグロ
六位:Next Level Blue
七位:赤青ぶどう弾
8位:テゼレッター
九位:スワンプラズマ
十位:デスクラ

実際三位ぐらいからはメタ。

で、これから生き残れないスワンプラズマ、デザイアを抜かして8のメタ。

まずzoo。
俺的にはナヤカラーのウィニー系列だと思っている。
何が強いって速さと落ちなさ。

落ちなさとは・・・???
そう、zooのデッキ構成を見ると大体予想は付くが、
これからおそらく強くしかならないであろう構成。
斎藤様のデッキ(ナヤ・ズー)は全く持って強くしかならない。
若干安定感に不安が残るかも知れないがウィニーをとことん食えるアーキタイプが出現しないとおそらくこのままトップメタに残り続けるであろうタイプ

デッキ
土地21
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 森/Forest
1 山/Mountain
1 平地/Plains
2 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
3 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 寺院の庭/Temple Garden
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
クリーチャー (24)
3 ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg
1 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
4 密林の猿人/Kird Ape
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
4 野生のナカティル/Wild Nacatl
4 長毛のソクター/Woolly Thoctar
呪文 (15)
2 火葬/Incinerate
4 稲妻のらせん/Lightning Helix
4 流刑への道/Path to Exile
3 炎の印章/Seal of Fire
2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
サイドボード (15)
1 古えの遺恨/Ancient Grudge
3 忘却の輪/Oblivion Ring
4 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
3 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos
1 法の定め/Rule of Law
3 火山の流弾/Volcanic Fallout

そして問題なのがこのサイドボード面での不安。
これも完全な回答がまってましたといわんばかりにある。
群れ猫、通称オトモアイルーがアーティファクトを制御でき、親和エルフ、ストームに有効なエーテル宣誓会の法学者がそろっている。
優勝の斎藤様は法学者をメイン投入してストームに圧倒的なまでの体制があったとか・・・。
とにかく、見れば見るほど強いデッキ。



エルフ。

これは見てもらったほうが早い気がする。
ちなみに親和エルフというタイプ。俺は違う方が好き。

クリーチャー (32)
4 樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers
4 深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow
4 エルフの幻想家/Elvish Visionary
1 永遠の証人/Eternal Witness
4 遺産のドルイド/Heritage Druid
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 イラクサの歩哨/Nettle Sentinel
1 威厳の魔力/Regal Force
2 ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman
4 ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote
呪文 (12)
4 垣間見る自然/Glimpse of Nature
1 ぶどう弾/Grapeshot
4 召喚士の契約/Summoner’s Pact
3 奇妙な収穫/Weird Harvest
土地 (16)
4 光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace
2 草むした墓/Overgrown Tomb
1 ペンデルヘイヴン/Pendelhaven
9 冠雪の森/Snow-Covered Forest
サイドボード
1 マイコロス/Mycoloth
1 虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd
1 ペンデルヘイヴン/Pendelhaven
2 アメジストのとげ/Thorn of Amethyst
4 思考囲い/Thoughtseize
4 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
2 ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman

抜けるもの
・樺。
・共生虫

のみ。
樺の知識は色マナ安定、マナ増殖、マナ量調整に一役買って出てくれた。感謝。

痛いのは共生虫。これは痛い。
1ターンに一度しか使えないとはいえ、優秀なCIP持ちを戻す、除去体制など用途にはことかかなかったカードである。
全体除去への体制が若干下がり、少し弱くなったエルフ、が、zooに対抗できるだけの力はまだ残っているだろう。辛抱しよう。


デミゴッド。

口で説明しよう
高速でマナ加速し、亜神、空虚の杯、月を張って速やかに勝つ。

で、俺はこのタイプに疑問を感じている。

なぜデミドッゴなのだろうか、と。
確かに攻撃が通ったときのアドバンテージは偉大である。
が、そのアドバンテージさえもいらないのではないか。

サンプルレシピ
クリ(11)
4 ラクドスの地獄のドラゴン/Rakdos Pit Dragon
3 月の大魔術師/Magus of the Moon
4 猿人の指導霊/Simian Spirit Guide
インスタント・ソーサリー (12)
4 炎の儀式/Rite of Flame
4 捨て身の儀式/Desperate Ritual
4 煮えたぎる歌/Seething Song
エンチャント・アーティファクト (18)
3 血染めの月/Blood Moon
4 空虚の杯/Chalice of the Void
4 金属モックス/Chrome Mox
3 三なる宝球/Trinisphere
4 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
土地 (19)
19 山/Mountain
サイドボード
未定

ドラゴン・ストンピィエクテン移植ver.
みんなも使おう!



今日はここまで、というか疲れた。


ここまで読んでくれた皆さん。

苛めて。もっと虐待して!


読んだらリンク。お願いしますだ。


俺が書いてみての感想はひみつで。

やっぱり

2009年5月10日 TCG全般
ども、以下略っす。

何で以下略?と聞かれると非常に長いようで短くてやっぱり長くは逆立ちしても見えないような話があるのでひとつ付き合っていただきましょうかと


無論、貧乏デッキ制作馬鹿とか呼んでくれる友人は一人も一人も いません。当たり前です。

で、呼ばれるときは最初はこうでした

>貧乏デッキさんへ

次はこうでした

>貧乏制作さんへ

次はこうでした

>貧乏馬鹿さんへ

次はこうでした

>馬鹿(笑)さんへ

その次はこうでした

>貧乏(以下略さんへ

その次はこうでした

>貧(以下略さんへ

次はこうでした

>(以下略さんへ

そして

>以下略さんへ


となった訳です。

だからコメント返しのときは書くのが面倒であれば以下略で十分通じます(俺だけ)




最近買ってないんで知りません。

マジック2010で脅迫(Duress??綴り不安)が帰ってくるそうです。
すっごい嬉しいです。

狂喜乱舞です。

かといって凶器を乱舞させている訳ではありません。

小躍りを遥かに超越した誰もがまだ見たことのない驚くべき


黒の時代。


といっても暗黒の儀式から黒に入った俺には良く分からんけども。


きっと当時ヒムを使えた時の喜びは1T目にヒッピーを出せたなんてのには比べ物にならないんだろうなぁ、とか思ってしまいます。

というかさっきから蝿がうるさいです。蝿の変換候補がありすぎてビビります。というか本当にうるさいし実際叩き潰して虫けらを見る目で見てやろうかと思ったんですがそういうことをすると道徳的にも人道的にも衛生的にも良くないので止めました。が痒い。腕が痒い。痒い。痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い。








バイオ的展開期待した人はコメントに書くこと。

展開で思い出したけど急転回が余りまくって困る。実際関係ない。
あと日日日が好きだよ、って話を誰かにしたらドン引きされたよ。そこまで嫌いか。いいじゃないか、人間だもの。

というか実際何の話したか忘れた。リアルに。

とにかくとにかく・・・。


話がない。

ああ、脅迫ってさ、なんかSMっぽくね???

違いますね、分かりますって言おうとしたが実際ここまで呼んでくれる人が要るかどうか謎だしもうここからはバックスペース使わないでいきます。

最近のはやsりはこあtる様らいしいけど僕は知らないよザマァみやがれ。アン魔物にこの俺様が釣られクマーーー。

いやもう8枚集めた時点から僕の負けはク呈して痛んだぜべいべ。みてる~~~!!(だtれいんいいっている*1)
コアトルを無理に育てたってイイじゃない、人間だ物とか思ってましたが止めました、面倒くさくなったとかそんなことはありませんのよ、ただちょっとこんなに肥やしてフォアグラでもとれそうにねったきたとこのろ*2にソープロとか愛の流刑地(流刑。PtE)とか燠荒れたら目のあてらんれないことになりそうでこあいよね、ね、ね、ね。阿南も四角気*3だとかそんな突っ込み受けdそうだけど気にしないし総裁護摩はおれのtきえって事で消えておラウというか2ターン目にソフトロック開始しタイムみたいな海苔になってくるとこっちがやる気なくなるというか実際カーッドかたずけたいのはやまやまなんだけど(山札だけにww)こんな所にギャグを仕込んでも誰も見てくれないしこのギャグみた人コメントねww(草生やし。コメント系列2回目)実際でも青緑スレショとか作る気無いし名に作ればいいのか良く分からんけどまぁイイ化。とりあえずごゆっくりしてウィル入れてカンスペ入れてデイズ入れればいいんだろ(間違った解釈)とうかさっきからひかくたっき間違い少ないよねって河港都市多種うん間*4に纏が得るってどういうことだよってギャグマンガ日和みたいに叫びたいよってことで今日の日記終了。


*1=誰に言っている
*2=なってきた所
*3=何文字書く気だ
*4=書こうとした瞬間に
とりあえず流刑地(通称)で4ドラ。無理。
流刑地のこと愛の流刑地とかいって4Pとか馬鹿なことをいいながら盛り下がる。

アラーラ3種。

が、

俺「カラードストーン出します」
相手A「読み方が違います」
俺「・・・???万華石???」
相手A「最初の3文字だけで」
俺「マン・・・ぶっ殺す」

相手A「じゅちょじゅちゅし出します」
相手B「言えてませんよ」
相手A「アナマン!!」
相手B「背骨で背骨を打ってくれ(グリクシス流の皮肉)

俺「エルズペスって言いにくいですよね」
相手A「じゃあこいつの名前マン○で」
俺「話しかけるんじゃなかった・・・・」


で、下パワーを発揮されて2-2.

次は負け越しそうです。
完璧に忘れていました。

が、言うと俺の成長してなさが露呈される気が・・・

気にしない!

1.マジックを始めたきっかけはなんですか?
兄がやってたから。あとカードの臭いが気に入った。


2.始めた時の環境は何ブロックでしたか?
ウルザ???そのころエキスパンションの概念が頭に無かったので。

3.始めたばかりの頃『大きいクリーチャーは強い!』という時期があったと思います。そのクリーチャー名はなんですか?
おおきい・・??大喰の巨人を兄から貰ってすげぇ強いと思ってました。

4.始めたばかりの頃、強い!と思っていたカードはなんですか?
不正利得。今も俺の力線兜の中に入っています。
ちなみに使うと確実に3枚中2枚カウンターされる。

5.始めたばかりの頃どうしても理解出来なかった単語又は能力はありましたか?
ランページ、あと誘発型なんたらとか。

6.始めたばかりの頃の間違えた能力解釈はありましたか?
あった。随分あった。いいたくない。『黒になる』を『黒を追加する』だと思ってた。

7.始めたばかりの頃、『神の怒り』『ハルマゲドン』は弱いと思っていましたか?また強いと思ったのはいつですか?
というかそんなカード知らなかった。兄がセラゲドンつかって俺をボコしたときから俺の復讐が始まった・・・・。


8.始めたばかりの頃シャーク(詐欺)トレードをされたことがありますか?もし覚えていたらそのトレード内容はどうでしたか??
というか故意にされてる。欲しいコモンがあったらこっちのアンコと交換してもらう。

9.1番最初にまともなデッキと勝負したときの感想は?またその対戦デッキは何デッキでしたか?
えっと・・・。いいたくないな・・・あんまり・・・。

10.1番最初にまともに作ったデッキは何デッキですか?
・・・・。黒単。スーサイドすぎる。

11.1番最初に公式大会に参加したデッキは何デッキですか?
う~ん。最近になるまで出なかったからなぁ・・・。
それまでは参加しないで顔出しのみだったからな・・。
確か烈日コン。



酷いな、俺の。

あと問題だけの

1.マジックを始めたきっかけはなんですか?

2.始めた時の環境は何ブロックでしたか?

3.始めたばかりの頃『大きいクリーチャーは強い!』という時期があったと思います。そのクリーチャー名はなんですか?

4.始めたばかりの頃、強い!と思っていたカードはなんですか?

5.始めたばかりの頃どうしても理解出来なかった単語又は能力はありましたか?

6.始めたばかりの頃の間違えた能力解釈はありましたか?

7.始めたばかりの頃、『神の怒り』『ハルマゲドン』は弱いと思っていましたか?また強いと思ったのはいつですか?

8.始めたばかりの頃シャーク(詐欺)トレードをされたことがありますか?もし覚えていたらそのトレード内容はどうでしたか??

9.1番最初にまともなデッキと勝負したときの感想は?またその対戦デッキは何デッキでしたか?

10.1番最初にまともに作ったデッキは何デッキですか?

11.1番最初に公式大会に参加したデッキは何デッキですか?


勝手に使っていいよ。
どうも、以下略(まなえ)です。

まなえ=名前だと思って人は善人です。最高の人物です。

まなえ・・・ハァハァ・・・。とか思った奴は俺と同族です。ざまぁみろwww(草)

それにしても草って書いたら異様に草に見えてきて困る。

分かりやすく直そう。

草という文字を書いたらその形が(3Dの)草の形に異様に似てるなぁ、困る。

分かりやすくしたら絶望的にgdgd感に満たされたな。


え???何でこんな話してるかって???

もちろん引き伸ばしさ。
だって行き詰まったんだもん。

『ま、ごゆっくりな』

それにしても16ボーダー(20ボーダー)は弱い。


MWSが対応したからまわしてみたら絶望的だった。

とりあえず達人ビート&篩なんだが、

とにかく達人+篩いれます。

嵐刃入れます。

ボーダーポストいっぱい入れます。

ついでに加速用の続唱もぶち込みます。

除去が少し足りないようなので8枚ぐらい投入します。

あとはアーティファクトで固めてみます。

法学者は続唱との相性が最悪なので抜きます。


結果

・達人出すと3ターンぐらいで勝てる。
・じゃあ篩要らなくね??
・篩使うと弱体化するマスター。
・水盆入れた俺が悪かった。
・続唱の強さ生かし切れて無い感MAX。

ま、人様にお見せ出きる内容ではとても無いので・・・。
もうね、なんていうかね。

レガシーの勝率が最悪。

勝てる勝てないの問題じゃない。

度量コンとか使ってるのが悪いって言うのも分かってる。

篩親和とか舐めてるとしか思われてないのも分かってる。

でも強いんだぜ、篩親和。弱いけど。

もうね、実際ラヴェジャー&信奉者が升過ぎるだけなんだよ。




そしてひらいめっめいた(動揺していて多少字が乱れます。ご了承を)

アラーラブロックで12ボーダーエスパー作ってみよう


え???


16ボーダーどこいったのか??

いやしらませんんというかあれは紙と言うかもう人様sにおいみせできるものではなかったというかえけんかいがなりたってたおいいますたあ擬似タップインデュアランが16枚あってもどうしようもないよね☆って感じなので。


字が多少乱れましたが動揺のせいですのせいです。



いつかあげます。300万光年ぐらい後


どうでもいいけど下ネタっぽいね

何万光年とか


< 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索