昔を思い出せよ・・・・
お前だってよぉ、タップしてたじゃねぇか!

とち
16島
4ぶんきてん

なまもの
4騎兵
4旗騎士
4群れ長
4くんしゅー
4のろいとらへ
4すいりゅーをよむもの

じょもそ
4消火
4るけー
4バネ葉
4むれのしょーかん

なんで銀えらがないのとかその他諸々おかしい。

なんぞこれwww

のりで作った。後悔はしていない。

明日ぐらいにでも書き直す。予定。
また自転車に轢かれた。
どちらかといえばぶつかった。
まぁそこまで酷くはないし怪我も見た感じないのだがここまで轢かれるとやる気がうせる。

人生で何回自転車に轢かれたんだ。俺。
小学生のときに4回ほど。
厨房のときに0回(!)
高校で2回(?)
その後4回(!)

なんだ。そんなに轢かれてない。たかが10回だった。

曲がり角でちゃんと青の時にわたるんだが轢かれる。


困った困った。
切望する者さんへ
短くなりました。もうやだ。
チャリスいらない子。
自分のくびがしまります。しかもフィッシュ1マナが重要です。

青コマ
エルフにギリ間に合うかどうか。
アンタップアップキープ青コマフルタップ+ワンドロー。
ま、入れても入れなくても

軽量除去
白タッチはしない理由が無い。シグも入るしね。
外見の交換(?)は低速ビート相手なら最強クラス。

1マナの島にする奴。
ロードとの愛称よすぎ。しかも相手のマナ基盤壊せる。最強。

サイレンス
1Tで決まるほどエルフは早くありません。
が、入れない理由は無い。入れるべき。

法の定め
微妙に遅いかもしれないし何よりヴィリジアンに吹き飛ばされるのがきつい。




まぁエルフはワイアウッド虫がやたらと強いからあそこまで進化できたと言うことに最近気が付いたんですけどね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

// Lands
4 [CHK] 《森/Forest》 (1)
3 [RAV] 《島/Island》 (2)
3 [DIS] 《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium》
4 [RAV] 《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
3 [GP] 《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
2 [RAV] 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
3 [ALA] 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
2 [9E] 《平地/Plains》 (3)

// Spells
4 [9E] 《花盛りの夏/Summer Bloom》
3 [CHK] 《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire》
3 [CHK] 《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》
2 [RAV] 《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
4 [BOK] 《鏡の画廊/Mirror Gallery》
2 [GP] 《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
2 [RAV] 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4 [CHK] 《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage》
4 [CHK] 《夜陰の本殿/Honden of Night’s Reach》
2 [CHK] 《生網の本殿/Honden of Life’s Web》
3 [CHK] 《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3 [TSP] 《逆説のもや/Paradox Haze》

// Sideboard
SB: 3 [MR] 《虚空の杯/Chalice of the Void》


メタ:zoo

バウンスランドはもうテンポとかどうでもよくなった(メタはzooです)ので採用。テンポよりマナの安定性が重要。


これを見てみろよ!
4:「水銀の壁 をそのオーナー手札に戻す





A「ほらほらどうしたんですか??早くオーナーさんは手札に戻ってくださいよ」
半分を新規カードにしなきゃいけないから適当に誤魔化して新規っぽくしたんだろ。の巻。


お前じゃこの先生きのこれないぜ。

本殿

2009年7月5日 TCG全般
// Lands
4 [CHK] 《森/Forest》 (1)
2 [RAV] 《島/Island》 (2)
3 [DIS] 《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium》
4 [RAV] 《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
3 [GP] 《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
3 [RAV] 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
4 [ALA] 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》

// Creatures
3 [PLC] 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

// Spells
4 [9E] 《花盛りの夏/Summer Bloom》
2 [CHK] 《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire》
3 [CHK] 《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》
2 [RAV] 《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
4 [BOK] 《鏡の画廊/Mirror Gallery》
2 [GP] 《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
2 [DIS] 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
2 [RAV] 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4 [CHK] 《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage》
1 [TSB] 《フェルドンの杖/Feldon’s Cane》
3 [CHK] 《夜陰の本殿/Honden of Night’s Reach》
2 [CHK] 《生網の本殿/Honden of Life’s Web》
3 [MR] 《虚空の杯/Chalice of the Void》




やたらとリストが長くなりました。

親和メタ。
最初に結果
土地20
4変わり谷
16島

4アトランティス
4メロウの騎兵
3旗騎士
4コー追われの
3潮刻みの神秘家
3のろい捕らえ
4銀エラの達人


3賢人の消火
2幻視
2青コマンド
4差し戻し
4マナリーク

out
3のろい捕らえ
3潮刻みの神秘家
2幻視

in
4モックス
4チャリス



4アトランティス
4メロウの騎兵
3旗騎士
4コー追われの
4銀エラの達人


3賢人の消火
4クロムモックス
4空虚の杯
2青コマンド
4差し戻し
4マナリーク
う・・・ん・・・

青たんってこんなもんなのかな・・・

白除去も含ませたいな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本殿

// Lands
4 [CHK] 《森/Forest》 (1)
4 [RAV] 《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
2 [RAV] 《島/Island》 (2)
4 [DIS] 《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium》
4 [GP] 《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
4 [RAV] 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
4 [ALA] 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》

// Creatures
3 [PLC] 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

// Spells
4 [9E] 《花盛りの夏/Summer Bloom》
2 [CHK] 《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire》
3 [CHK] 《夜陰の本殿/Honden of Night’s Reach》
3 [CHK] 《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》
2 [RAV] 《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet》
2 [CHK] 《生網の本殿/Honden of Life’s Web》
4 [BOK] 《鏡の画廊/Mirror Gallery》
2 [GP] 《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
2 [DIS] 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
2 [RAV] 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4 [CHK] 《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage》
1 ふぇるどんのつえー。


これは本当に俺の結晶。

やることは簡単だ。

まず土地を出す。
2ターン目に花盛りの夏打って出来るだけマナ加速。
3ターン目から恐怖の本殿フィーバー。
打って打って・・・。


注意!
風見本殿出しすぎるとライブラリーがなくなります。
もしなりそうな場合は土地を出さないで貯めてその後フェルドンの杖で延命。

まぁそのときには相手は死んでると思いますけどね


たたき台なのでガンガンたたいてください。
遠慮はいりません。どんどんたたいてください。



逆説のもや・・・。これは・・・。
最初に結果
土地20
4変わり谷
16島

4アトランティス
4メロウの騎兵
3旗騎士
4コー追われの
3潮刻みの神秘家
3のろい捕らえ
4銀エラの達人


3賢人の消火
2幻視
2青コマンド
4差し戻し
4マナリーク










まずデッキだ。
エクテンでマーフォークは生存しているか。ここからまず怪しい。




無いし。全く無かったし。困るし。
だから俺が作ってみた。今回は気合を入れた。

まずマーフォークは2つのタイプに分けられる。

クロック・パーミッションの形をとるタイプと、
ロードとトークンの攻撃で押し切るタイプだ。
この際二つ作ってみようとおもう。

クロック・パーミ。
土地20
まず土地は20枚で十分だ。エクテン下には優良カウンターがひしめいている。
問題は、早さだ。
エルフの速さをそぎ落とさなければならない。
正直きついがそんなことも言っていられない。
環境自体が異様に早いからだ。

分岐点採用は非常に迷う。

4変わり谷 はほぼ確定だ。何より変わり谷の強さは他のミシュラより上だ。多相なだけに。
16枚の10枚をデュアルランドにしよう。
内訳
・分岐点4枚
・青白フィルター4枚
・アゾリウスの大法官庁2枚

アリゾウスは中速からの安定性に重きを置いた結果だ。
普通よりもかなり土地を切り詰めたタイプのためこうでもしないと息切れがおきる。
カウンター・パーミの場合相手よりマナが多く出せることはジャスティス。
しかもカウンターも多く入れられる。

残りの40枚のうちに20枚をスペルにしよう。
その前にまず確実に入るものをあげよう。

・アトランティスロード。
・シグ
・幻視
・青コマンド
・コー追われの
・マナリーク
・差し戻し
大体このくらいは確実採用だろう。
旗騎士辺りは好みだが消火その他諸々の要素をあわせて採用に踏み切った。

あと8枚。カウンターはもういらないだろう。
正直そこまでカウンターを入れるならメガパーミのほうが強い気がする。

・アトランティスロード。
・旗騎士

・幻視
・青コマンド
・コー追われの
・マナリーク
・差し戻し

アトランティスとメロウはどっちが強いのだろう。
今の島の流行って無さ、あと島変化のしにくさを考えるとメロウのほうがいい気がする。
旗騎士で軽減も出来るしね。結果、どっちもいれた。
・アトランティス
・メロウの騎兵
・旗騎士
・賢人の消火
・幻視
・青コマンド
・コー追われの
・潮刻みの神秘家
・差し戻し
・マナリーク
・のろい捕らえ
・銀エラの達人

後は銀エラと・・・・
うん。騎兵で行こう。

それにしてもこれは青たんにしよう。青たんかあいいよ。


結果
土地20
4変わり谷
16島

4アトランティス
4メロウの騎兵
3旗騎士
4コー追われの
3潮刻みの神秘家
3のろい捕らえ
4銀エラの達人


3賢人の消火
2幻視
2青コマンド
4差し戻し
4マナリーク




叩きなの。皆に批判されたいの。存分にたたいてほしいの。



まずこんなの見ている前に
ttp://stasis.diarynote.jp/200907030153561072/
こちらを見てもらいたい。こっちのほうが700倍あなたの役に立てると思う。

・・・・・・・・キリトリ・・・・・・・・・・

Ajani Goldmane (Planeswalker ? Ajani) [m]

アジャニ。アジャニ。いつの時代もアジャニは正義。何でも出来る。
最近押され気味。あの変な女に。

Angel’s Mercy (Instant)
Instant WW2
You gain 7 life.

7ライフ・・・微妙・・・。
はっきり言ってこういうのは必要悪(?)なんでしょうがない。
耐えろ!耐えるんだ!

Armored Ascension (Enchantment ? Aura) [u]
3w
そんなに鎧纏いたいのかと。
ま、白ウィニーに採用されるかどうかは疑問。
重いんだよね。


Baneslayer Angel (Angel) [m]
Creature - Angel WW3
Flying, first strike, lifelink, protection from Demons and from Dragons
5/5

5マナ5/5飛行先制攻撃絆魂(はんこんって読むらしいね。初めて知った)
強い!強すぎ・・・る・・???
性能は良い。最高に良い。だが環境の速さについてこれるかは疑問。
環境が遅くなるかどうか(ドラゴン&デーモンはどうなるかは未知数。おそらくデーモンは論外だしドラゴンも群れドラがボガヘルにしか使えないと思う)



Blinding Mage (Human Wizard)
Creature - Human Wizard
WT : Tap target creature.
1/2

タッパー。それ以上でもそれ以下でもない。


Captain of the Watch (Human Soldier) [r]
Creature - Human Soldier WW4
Vigilance
Other Soldier creatures you control get +1/+1 and have vigilance.
When Captain of the Watch enters the battlefield, put three 1/1 white Soldier creature tokens onto the battlefield.
3/3

重い。でも警戒&伊藤君。レインジャーっていたよね。


Celestial Purge (Instant) [u]

お兄ちゃん粛清しちゃうらしい。普通に考えて地味。
でも何でも出来る器用な子。
多分あんまり使わない。



Divine Verdict
Instant W3
Destroy target attacking or blocking creature.

弱いね。


Elite Vanguard (Human Soldier) [u]
Creature - Human Soldier W
2/1

ほーら、これがさばんな・らいおんっていうものだぞー。よくみとけ。
おにいちゃん。これ人間だよ。
強さは折り紙つき。
白ウィニー復権の協力者。


Excommunicate (Sorcery) [c]

久しぶりにこの名前聞いたし打たれたことも打ったこともリミテで1~2回ぐらいしかない。わからに。



Glorious Charge (Instant)
Instant W1
Creatures you control get +1/+1 until end of turn.

は??舐めてるの?死ぬの?狂うの?白ウィニー使うの?な一品。
はっきり言って妄信なんちゃらとは使い方が違う。同じだが。
白ウィニー御用達のカード。

Griffin Sentinel (Griffin)
Creature - Griffin W2
Flying
Vigilance (Attacking doesn?t cause this creature to tap.)
1/3

あんま強くない。弱い。


Guardian Seraph (Angel) [r]
Creature - Angel WW2
Flying
If a source an opponent controls would deal damage to you, prevent 1 of that damage.
3/4

4マナはギリギリウィニーライン。
赤どんだけ苛めたいのかと。
白ドンだけ強くしたいのかと。

Harm’s Way (Instant) [u]
Instant W
The next 2 damage that a source of your choice would deal to you or a permanent you control this turn is dealt to target creature or player instead.

1:2交換したくなった。
それにしても一体白ウィニーどれだけ強いの?


Holy Strength (Enchantment ? Aura) [c]

ま。お決まり。文句言うな。



Honor of the Pure (Enchantment) [r]
Enchantment W1
White creatures you control get +1/+1.

一瞬目を疑った。
こんなものが印刷されていいのかと。
ありえない、ありえない。



Indestructibility (Enchantment ? Aura)
Enchantment - Aura W3
Enchant permanent
Enchanted permanent is indestructible.

4マナ払って破壊されなくする意味がわかりません。白で。

Lifelink (Enchantment ? Aura)
Enchantment - Aura
Enchant creature
Enchanted creature has lifelink.
(Damage dealt by the creature also causes its controller to gain that much life.)

お決まりの一枚。一応そこそこ。

Lightwielder Paladin (Human Knight) [r]
Creature - Human Knight WW3
First strike (This creature deals combat damage before creatures without first strike.)
Whenever Lightwielder Paladin deals combat damage to a player, you may exile target black or red permanent that player controls.
4/4

はぁ。チャンプブロックされる運命。

Mesa Enchantress (Human Druid) [r

お!?お!?おーーー???
エンチャントレスはこれだけでは作れません。


Open the Vaults (Sorcery)
Sorcery WW4
Return all artifact and enchantment cards from all graveyards to the battlefield under their owners’ control.

多分使われない。
エンタントレスあるのに。悲しいです。

Pacifism (Enchantment ? Aura) [c]

リミテ除去。他の使おうぜ。


Palace Guard (Human Soldier)
Creature - Human Soldier W2
Palace Guard can block any number of creatures.
1/4

ふーん。



Planar Cleansing (Sorcery) [r]
Sorcery WWW3
Destroy all nonland permanents.

とりあえずついでに土地もふっ飛ばしたくなる一枚。
たまに土地に紛れ込んだボーダーポストがひょっこり出てきそうで怖い。



Razorfoot Griffin (Griffin) [c]

普通すぎて言うことが無い。

Rhox Pikemaster (Rhino Soldier)
Creature - Rhino Soldier WW2
First strike
Other Soldier creatures you control have first strike.
3/3

なん・・・だと・・・
4マナ権強いです。



Righteousness (Instant) [u]

絵がまた戻るといいな。



Safe Passage (Instant)
Instant W2
Prevent all damage that would be dealt to you and creatures you control this turn.

ちょっと重いのが傷だけどまぁ許せるレベル。
器用なカード。



Serra Angel (Angel) [u]

はいはい、あんこもんあんこもん。


Siege Mastodon (Elephant)
Creature - Elephant W4
3/5


消えろ。


Silence (Instant) [r]
Instant W
Your opponents can’t cast spells this turn. (Spells cast before this resolves are unaffected.)

なんか阿部たんが弱くなった。(阿部たん→アベイアンス(中断)+チャント)

Silvercoat Lion (Cat)
Creature - Cat W1
2/2

熊。



Solemn Offering (Sorcery)
Sorcery W2
Destroy target artifact or enchantment. You gain 4 life.

悪くない。悪くは、ない。


Soul Warden (Human Cleric) [c]
微妙。

Stormfront Pegasus (Pegasus)
Creature - Pegasus W1
Flying
2/1

微妙すぎる性能。


Tempest of Light (Instant) [u]

はーん。


Undead Slayer (Human Cleric) [u]
Creature - Human Cleric W2
W: Exile target Skeleton, Vampire, or Zombie.
2/2

知ってた?ヒーローってね、エッチでエロなんだよ。(Hero→H+ero)


Veteran Armorsmith (Human Soldier) [c]
Creature - Human Soldier WW
Other Soldier creatures you control get +0/+1.
2/3

はぁ。

Veteran Swordsmith (Human Soldier) [c]
Creature - Human Soldier W2
Other Soldier creatures you control get +1/+0.
3/2

上より幾分か強い。でもそんだけ。


Wall of Faith (Wall)
Defender W3
W: Wall of Faith gets +0/+1 until end of turn.
0/5

かべ。まないた。ひんぬー。




White Knight (Human Knight) [u]

某氏。
ま、強いんだけどね。

あやはぁ

2009年7月1日 TCG全般
死んだ死んだ。

手のひらに太陽をすかしてみた。



今日は曇りだった。



変な発想メモ

2009年6月30日 TCG全般
そうしないと打開のフレイバーテキストか留まらぬ発想になってしまうから。
思考の反射/Thought Reflection。
ルーター。本殿。
手札処理。

???

本殿コン+アド???


だれかちょっとまとめるお力添えを・・・








絶対弱いな、これ。
http://mtg-jp.com

いいね!

最高だ!

あと今気付いた。

ごぶりんわーちーふいたのね。

ゴブリンワーチーフって言うと大抵「日本語でおk」みたいなこといわれるんだがな
そう。レガシーのフィッシュだ。

これは、つよそうだ。
(新ロードのことです)
恥ずかしいのでつなげて書きます。
さっき小さくして書こうとしたらよくわからない状態に陥ってしまったので。

20島4ミシュラ4呪い捕らえ4銀エラの達人4アトランティスの王4メロウの騎兵4新ロード4対抗呪文(ウィルのほうがいいかな?)4デイズ4薬瓶4「ま、ごゆっくりな」




・・・・・・・・・・・・

新しい試み

この世には、ブロック構築というものがある。
シールドというものがある。

そこで、だ。

これの中間地点を見つけてみた。

用意するもの
・BOX1箱(トーメントなどの色が偏っているもの無し)(出来るだけ減っていないのもが好ましい)
・友達(ここ重要)
・mtgで使うもの。

手順
1、まずサイコロを振る。
2、勝った方が色を一色選ぶ(アーティファクト、白、緑、赤、黒、青)
3、負けたほうも色を一色選ぶ
4、もう一度サイコロを振る
5、色が全てなくなるまで2と3を繰り返す
6、BOXの中にあるカードを色事に分けて選んだ色のカードをとる
7、デッキを組む。(枚数はお好きに。お勧め40枚)
8、さて、はじめようか。

多色の場合、どちらも片方の色しか持っていなかった場合、それは使用不可能なカードになる。

土地はどうしようか。誰か考えて。

ひみつにアラーラ再誕でやってみた。

マジック2010らへん。
採録っぽいのは名前のみ。あやふや。

Ajani Goldmane
アジャニ。それ以上でもそれ以下でもない。


Baneslayer Angel 3白白
Creature - Angel
Flying, first strike, lifelink, protection from Demons and from Dragons

アクローマさん。っぽいもの。
デーモンがトーナメントシーンに出るかというと微妙。
5/5

Elite Vanguard 白
Creature - Human Soldier
2/1

サバンナライオン。こういうの端折る。

Harm’s Way   白
Instant
The next 2 damage that a source of your choice would deal to you or a permanent you control this turn is dealt to target creature or player instead.

移し変え。それだけ。正直言ってそこそこ。

Planar Cleansing 3白白白
Sorcery
Destroy all nonland permanents.

白コマのほうがよかったよん。


せら天
劣化オアリム

Soul Warden 白
Creature - Human Cleric
Whenever another creature enters the battlefield, you gain 1 life.
1/1

魂のうんちゃらかんちゃら


屠る者

白騎士


取り消し
これで満足するしか(ry
遊戯王は見てません。MADは見ました。あれは遊戯王じゃ無いので

クローン

Essence Scatter  1青
Instant
Counter target creature spell.

れいこんほーちくなのだ!

べれれれれれれん

否認

ぽんだー

どれいくなのだー。4マナにーにーひこーなのだー!

ウンサモン

の壁:強いのか弱いのかよく分からん壁。俺は否定の壁レベルだと思う


くろきしー

Cemetery Reaper
Creature - Zombie
Other Zombie creatures you control get +1/+1.
2黒タップ : Exile target creature card from a graveyard. Put a 2/2 black Zombie creature token onto the battlefield.
2/2

墓地から追放するって言うのがよく分からん。
というか微妙すぎる。もっと豪華に。3点ライフペイでも付けていいから墓地全部リムーブとかにしてほしい。それだと原型をとどめてない。

よるのこー

がいこつー

デュレス。帰ってきたデュレス。ハンデスの時代来た。

リリアナ

ナイトメアー。(ティンバーメアのほうが個人的には好きです)

夜行様。微妙すぎるよ。独楽が使えたらいいのに。あ、ポンダがある。

骨の壁。弱い

ボーライ

ボガヘル。5点撒くのはいつの時代でもジャスティス。

キマグレフリート。ギャンブルに自信があるか相当こちらの場にいらないものがある場合に。(例えばドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかドラゴン鎮めとかのことです)

ナラーねーちゃん

怒髪天。これでX火力がこなかったら泣く。

稲妻。かわいいよ稲妻。赤恵まれてるよ。しかもコモン。

シヴ山生れの誤訳かもしれないし意訳かもしれないドラゴン

ギャンコマ。弱くなった。スタックに乗っけられなくなった。ある意味ゴブリンっぽい。

酸スラ。強い。ヒバリを餌にするとよく釣れます。

じょーおーあり。リミテだとマジ最強

バッパラ。相変わらず強い。

Deadly Recluse 1緑
Creature - Spider
Reach, deathtouch
1/2

密かに若干強い。何でもこなすいい子。

ガラ君

巨大化(どんなところが)

Kalonian Behemoth  5緑緑
Creature - Beast
Shroud
9/9

デカイ。マジでかい。でもチャンプブロックで防がれる。

長いんでめんどいやつ。そこそこ。というか強い。

オーバーラン。相変わらずの突破力。

あれ。


カウンターされない6マナで3/4飛行が出てくるマナも出せる土地のようなもの
強いね

土地各種
3色以上になってくると少々厳しいかもしれないが2色なら安定運用が可能。余裕。頑張って変現地とか馬鹿みたいなことすると5色でも運用可能かも





今気づいた

これって書く意味無いよな。みりゃあいいことだし何も書いてないし。






ボイスレコーダーでマジックやってる時を録音してみた。
酷いことになった。

聴くに耐えないものがあまりにも多すぎた。

やっと聞けるレベルのがスタンダードトーストVS白黒ハンデスだった。

俺「俺トーストちなみに借りた」
友人「俺ハンデス。試作品」
俺「んじゃサイコロ振るぜ。面倒臭いんで1個。ほいっと。5」
友人「俺は3、じゃあ俺後攻でいいよ。譲歩する」
俺「マリガンチェックOk」
友人「おk」
俺「んじゃいくぜ。土地置く。エンドゥ」
友人「土地置くだけじゃ聞いてるほうは何も判らんがな」
俺「うるへー。引け」
友人「理解。土地セット。ちなみに沼―――」
俺「言われなくても判るよ馬鹿が」
友人「狂え。で思考囲いたい。俺二点ライフロス」
俺「いいよ。選べ」
友人「じゃチャームで」
俺「ふっ、こんなものたいしたものではないな」
友人「ターンあげる」
俺「じゃ引く、土地置く、エンド」
友人「はっ!引く。土地置く。平地。タップ。漕ぎたい」
俺「ハンデスってイライラするな」
友人「いまさらかよ。雑魚が。火葬抜く」
俺「ま、赤マナ基盤無いんですけどね」
友人「んじゃターンあげる」
俺「どろ。土地置き。フルタップで戦なんちゃら。エンド」
友人「アンタップアップキープドロー。マナフラッド気味てことでカラスの罪」
俺「それ強いのか実際???」
友人「知らん。ディスカードしてくれよ」
俺「捨てたけど何か問題でも???」
友人「ウザイから戦なんちゃらに恐怖をあげよう」
俺「あー。殺したい」
友人「パンチだ!漕ぎ手!」
俺「あーころしたい」
友人「エンド☆」
俺「こいつウザイドロー。土地置く。熟考想起2ドローでエンド」
友人「理解。土地置く。漕ぎ手二人目。熟考一枚抜く」
俺「了解」
友人「漕ぎ手パンチ。エンド」
俺「引く。うもーおーいエンド」
友人「テラーで除去。土地置いて涙の雨」
俺「マナ基盤はお嫌いですか???」
友人「とりあえず手札見れてるんだから赤緑基盤を潰すとお前何も出来ないだろ」
俺「ま、それはあるな」
友人「アタックでエンド」
俺「ドロー。土地セット。マナ基盤が・・・エンド」
友人「土地セット自我の危機」
俺「え・・・???」
友人「自我の危機」
俺「え???」
友人「でぃぐぁのきぅいきぅい」
俺「判ったよ。そんなに手札が嫌いかよ」
友人「エンド」




これからは何か判別の付かない会話が繰り広げられました。


いや白黒ハンデスはいけるかも知れない。多分白黒トークンの劣化版みたいになる可能性が高いけど。


カウンター伊藤君はただいま調整中。

完全体になったら見せるよ
台詞を『ぐわっ』だけで終わらすのは止めて欲しい。
ごはんごはん(自炊失敗記)
経過を説明しよう

1、粥食べたいな。
2、つくろつくろ
3、米+水
4、煮る
5、なんか入れるものあったらいーなー
6、こ・・・これは・・・・
7、昨日塩胡椒を振ってちょっと食いきれなくなって生のまま残してしまった肉3切れ!!(説明
8、焼くか
9、載せるか
10、うまーーーーー
11、はっ!
12、これを使えば一日分書けるぜ!!!
次回につづく!


レア発掘。
そのカードは、5版まで残り続けた猛者であった。
しかし、それに対する批評は厳しかった。
「要らない」
「コモン以下」
そんな声も、聞こえていた。
だが、歪んだ秘宝は、5版を境に落ちた。
当時アンチ歪んだ秘宝グループの会長はこう語る。
「あのカードは俺たちに勇気を与えてくれた。下には下がいる。天はカードの下にカードを作ったということを教えてくれた。ある一種の神だ」
現在、そのカードは20円で売られており、みなに愛されている。
レアなのにショーケースに入れられないで謙虚に生きている。
それにかけられる暖かい声。
「やばいやばい(適当)」
「このカードパワー狂ってる!(低い方の意味で)」
「おお!トップ(カ○)レアじゃん!」
「きょーじんむてきさいきょー(棒読み)」

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索